記事の詳細

前回に引き続き、新聞の記事から刺激を受けて調べてみました。

その記事のタイトルは、
「敬語 3→5分類に」(朝日新聞:2006年10月4日)
というものです。

さて、さて、敬語の3分類とは、何でしたっけ?

それは、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」です。
…と、偉そうに書いていますが、記事に、そう書いてありました。

それらに、「美化語」を新設し、「謙譲語」が分割されるかも!?
といったことが、その記事の内容です。

そう言われても…
と、お思いの方は多いと思いますが、
現在、「文化審議会国語分科会の敬語小委員会」で審議されているそうです。

そこで、
文化審議会国語分科会の敬語小委員会
の公開資料を見てみました。

お目当ての資料は、「敬語小委員会(第8回)」にありました。

気になる「美化語」の説明も載っていて、
美化語とは、例えば、「お酒」のように、「ものごとを美化して述べるもの」とされています。

さらに、「敬語の具体的な使い方(素案)」という資料も一緒に掲載されています。
そこには、次のような一問一答形式のやりとりがあります。

「講演会の講師に対して、終了後の懇親会で会ったときに「すてきなネクタイですね」と褒めてもいいのだろうか。」

「敬語が上手に使えるようになりたいと思い敬語の勉強をしたが、なかなか上手に使えない。どうすればよいのだろうか。」

など、など…。
なかなか興味深い資料でした。

ご興味のある方は、是非一度、ご覧ください。
…さて、さて、これは正しい使い方なのだろうか?
日本語も難しい!

[amazon asin="4569617360"][/amazon]

関連記事

アーカイブ

カテゴリー

ページ上部へ戻る