【条文順通関士講座】通関士試験前日まで、あと44週(仮)【プラス】

1.今回の内容

「関税率表の分類⑤」をマスターする!~第44類から第63類まで~

・基礎動画

【条文順 通関士講座】通関士試験前日まで、あと44週(仮)

・関連資料

輸入統計品目表(実行関税率表)(税関)

2.確認問題

次の記述は、関税率表における物品の所属の決定に関するものであるが、その記述の正しいものには○を、誤っているものには×をそれぞれつけなさい。

1 第45類には、コルクがし(木材)、天然コルク、天然コルクを使った製品が含まれている。

2 綿織物で作成した女子用の綿製のシャツは、第52類(綿及び綿織物)に分類される。

3 コットンリンター及びコットンリンターから生成されるコットンリンターパルプは、いずれも第47類(木材パルプ、繊維素繊維を原料とするその他のパルプ及び古紙)に分類される。

4 羊毛製の男子用のオーバーコートで、毛皮が付いているもの(メリヤス編み及びクロセ編みのものでないもの)は、第43類(毛皮及び人造毛皮並びにこれらの製品)ではなく、第62類(衣類及び衣類附属品(メリヤス編み又はクロセ編みのものを除く。))に分類される。

5 封筒と便せんはいずれも第48類(紙及び板紙並びに製紙用パルプ、紙又は板紙の製品)に分類される。

6 粉状にした、医療用の用途に供する木材は、第44類(木材及びその製品並びに木炭)に分類される。

7 商業用カタログは、印刷した書籍として第49.01項に分類される。

8 第56.02項に分類されるフェルトには、性状が密又は多泡性であるゴムを染み込ませ、塗布し、被覆し又は積層したものを含む。

9 羊毛は、カード又はコームしたものかどうかを問わず、第51.01項に分類される。

10 ラミーのくずは、第53類(その他の植物性紡織用繊維及びその織物並びに紙糸及びその織物)に分類される。

11 第46類(わら、エスパルトその他の組物材料の製品並びにかご細工物及び枝条細工物)において「組物材料」とは、組合せその他これに類する加工方法に適する状態又は形状の材料をいい、当該材料革のストリップを含む。

12 第63.01項(毛布)には、電気毛布を含まない。

13 ポリエチレン製ストリップを挿入したタフテッド織物の人工芝は、第57類(じゆうたんその他の紡織用繊維の床用敷物)に分類される。

14 縁を折ったバイアステープで縁を広げた幅が50センチメートル以下のものは、第58.06項の細幅織物とされる。

15 女子用の革製のズボンは、女子用のズボンとして第61.04項に分類される。

16 ろうそくと紡織用繊維製のろうそくの芯(編んだもの)は、それぞれ異なる類に分類される。

17 クロセ編みのレースは、第60類(メリヤス編物及びクロセ編物)に分類される。

18 第49類(印刷した書籍、新聞、絵画その他の印刷物並びに手書き文書、タイプ文書、設計図及び図案)において印刷したものには、複写機により複写したものを含む。

19 ハンカチで一辺の長さが60センチメートルを超えるものは、第62.14項(ショール、スカーフ、マフラー等)に属する。

20 繰糸に適する繭は、第50類(絹及び絹織物)に分類される。

21 第61.11項の「乳児用の衣類及び衣類附属品」とは、身長が100センチメートル以下の乳幼児用のものをいう。

22 化粧料を染み込ませた紙は、第48類(紙及び板紙並びに製紙用パルプ、紙又は板紙の製品)に分類される。

23 第63.09項の中古の衣類は、使い古したものであることが外観から明らかであれば、どのような包装形態であってもよい。

3.次回の内容

【条文順通関士講座】通関士試験前日まで、あと43週(仮)【プラス】
「関税率表の分類⑥」をマスターする!~第64類から第83類まで~

・基礎動画

【条文順 通関士講座】通関士試験前日まで、あと43週(仮)