|
【1】行政書士に申請の代行を依頼するメリット
パスポートを取得するには、申請書を提出する必要があります。しかし、下記の表の通り、「申請書受付時間」は、平日しかありません。
ご自身で申請しようとすると、「有給休暇」を取る必要があったり、誰かに取得をお願いしたりする必要があります。
申請をするためだけに「有給休暇」を取得するのも、何かもったいない気がします。
そこで、是非当事務所をご利用ください。
なお、パスポートの受け取りは、「本人」しかできませんので、当事務所で受け取りの代行はできません。あらかじめご了承ください。
|
窓口 |
曜日 |
申請受付時間 |
受領受付時間 |
東京都 |
新宿
有楽町
池袋
立川 |
月・火・水 |
9:00〜19:00 |
9:00〜19:00 |
木・金 |
9:00〜17:00 |
9:00〜17:00 |
土 |
休業日 |
休業日 |
日 |
9:00〜17:00 |
埼玉県 |
大宮
川越
熊谷
春日部 |
月・水・金 |
9:00〜16:30 |
9:00〜16:30 |
火・木 |
9:00〜19:30 |
土 |
休業日 |
休業日 |
日 |
9:00〜16:30 |
神奈川県 |
横浜
川崎
厚木
(他にも出張窓口があります)
|
月・木・金 |
9:00〜16:45 |
9:00〜16:45 |
火・水 |
9:00〜18:30 |
土 |
休業日 |
休業日 |
日 |
9:00〜16:45 |
【2】当事務所が代行する窓口について
パスポートは、住民登録(現住所)のある都道府県の受付窓口に申請書を提出し、後日その窓口で受け取ることになります。
ただし、川口市・草加市・越谷市に住民登録をしている方は、それぞれの市の窓口に申請書を提出し、受け取ることになります。
当事務所では、次の窓口での申請代行をお受けしています。
都道府県 |
窓口 |
所在地 |
交通 |
代行報酬(新規・更新)
※1+税 |
通常コース
※2 |
手渡超特急コース
※3 |
東京都に
住民登録をしている方
↓
右の窓口のいずれでも可 |
新宿 |
新宿区西新宿2-8-1
都庁都民広場地下1階 |
新宿駅下車(徒歩10分)
都庁前駅下車(すぐ) |
10,000円 |
+20,000 |
池袋 |
豊島区東池袋3-1-3
サンシャインシティ5階 |
池袋駅下車(徒歩15分)
東池袋駅下車(徒歩5分) |
10,000円 |
+20,000 |
有楽町 |
千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館2階 |
有楽町駅下車(すぐ) |
15,000円 |
+25,000 |
立川 |
立川市曙町2-1-1
ルミネ立川店9階 |
立川駅下車(すぐ) |
15,000円 |
+25,000 |
埼玉県に
住民登録をしている方
(川口市・草加市・
越谷市を除く)
に住民登録をしている方
↓
右の窓口の
いずれでも可 |
大宮 |
さいたま市大宮区桜木町
1-7-5
ソニックシティビル2 |
大宮駅下車(徒歩5分) |
15,000円 |
+25,000 |
川越 |
川越市脇田町105
アトレ7F |
川越駅下車(すぐ)
本川越駅下車
(徒歩12分) |
15,000円 |
+25,000 |
川口市・草加市・越谷市
に住民登録をしている方
↓
それぞれの市の
窓口でのみ可 |
川口市 |
川口市川口3-2-2 |
川口駅駅下車(徒歩3分) |
15,000円 |
+25,000 |
草加市 |
草加市高砂1-1-1 |
草加駅下車(徒歩7分) |
15,000円 |
+25,000 |
越谷市 |
越谷市越ヶ谷4-2-1 |
越谷駅下車(徒歩7分) |
15,000円 |
+25,000 |
神奈川県都に
住民登録をしている方
↓
右の窓口のいずれでも可 |
横浜 |
横浜市中区山下町2
産業貿易センター2階 |
関内駅下車(徒歩15分)
日本大通り下車(徒歩5分) |
15,000円 |
+25,000 |
川崎 |
川崎市幸区堀川町580
ソリッドスクエア東館2階 |
川崎駅下車(徒歩5分) |
15,000円 |
+25,000 |
厚木 |
厚木市中町1-5-10
厚木サティ7階 |
本厚木駅下車(徒歩5分) |
15,000円 |
+25,000 |
※1 代行報酬額には、パスポートセンターに支払う手数料は含まれていません。
※2 ご依頼から、パスポートの受け取りまで約3週間必要です。
※3 朝、指定場所で必要書類をお預かりし、夕方、指定場所で必要書類をお返しする追加サービスです。別途、「通常」料金が必要です。
あらかじめ、「戸籍抄本または戸籍謄本」と、必ず規格にあった「写真」をご用意ください。
なお、指定場所により、別途「高田馬場」からの交通費(実費)を請求させていただくことがあります(事前にお知らせいたいします)。
【3】「必要書類」について
申請にあたって、つぎの書類が必要となります。
(1)一般旅券発給申請書………当事務所でご用意いたします。
(2)戸籍抄本または戸籍謄本(1通)………当事務所で代行して取得する事も可能です。但し、別途報酬として「2,200円」を請求させて頂きます。
(3)写真(1枚)………大きさ等が決まっています。詳細は「こちら」をご覧ください。
(4)郵便葉書(1枚)
(5)本人確認のための書類(1点または2点)
※パスポートの申請には、代理人による申請であっても、下記の書類の原本(コピー不可)を提示する必要があります。
一定期間、当事務所で下記の書類をお預かりさせていただきますので、あらかじめご了承ください。お預かりした書類は申請後、すぐにご返却します。
1点でよいもの |
1点でよいもの |
- 日本国旅券(有効中のもの、失効後6ヶ月以内のもの)
- 運転免許証(仮運転免許証、日本国内で発行された国際運転免許証を含む。)
- 写真付き住民基本台帳カード
- 船員手帳
- 海技免状
- 小型船舶操縦免許証
- 猟銃・空気銃所持許可証
- 戦傷病者手帳
- 宅地建物取引主任者証
- 電気工事士免状
- 無線従事者免許証
- 認定電気工事従事者認定証
- 特殊電気工事資格者認定証
- 耐空検査員の証
- 航空従事者技能証明書
- 運航管理者技能検定合格証明書
- 動力車操縦者運転免許証
- 教習資格認定証(猟銃の射撃教習を受ける資格の認定証で公安委員会発行のもの)
- 検定合格証(警備員に関する検定の合格証で公安委員会発行のもの)
- 官公庁発行の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
- 独立行政法人、特殊法人、地方独立行政法人の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
|
「A」から2点、または「A」から1点と「B」から1点 (「B」2点は不可) |
A |
- 健康保険、国民健康保険証、船員保険等の被保険者証
- 共済組合員証
- 遠隔地被保険者証、任意継続健康保険証
- 自衛官診療証
- 日雇労務者健康保険証、日雇特別被保険受給資格証
- 健康保険組合継続療養者証明書
- 年金証書、年金手帳(国民年金、厚生年金、船員保険年金、共済年金、恩給証書)
- 『印鑑登録証明書と登録印鑑』(申請書裏面の「申請者署名」欄に署名し押印が必要です。)
- 介護保険被保険者証
|
B |
- 会社の身分証明書(写真の貼ってあるもの)
- 学生証(写真の貼ってあるもの)
- 公的機関発行の資格証明書(写真の貼ってあるもの)
- 失効後6ヶ月以上経過した日本国旅券
- 在学証明書、生徒手帳
- 生活保護を受けている旨の証明書(公的機関が発行したもの)
- 納税証明書、課税証明書(公的機関が発行したもの)
- 老人保健法医療受給者証
- 雇用保険被保険者証
- 敬老特別乗車証
- 公の機関が発行した資格証明書
- 旅行業法第12条の6第1項に基づく外務員証
- 外国人登録証明書(親権者等の場合)
- IDカード(米軍人・軍属の家族である身分証明書)
- 発行者が公の機関ではないが、公的資格を証明する写真付きのもの
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 有効な外国旅券(氏名が戸籍と一致するもの)
- 写真付きキャッシュカード
- 写真付き通行証
|
(6)住民票(原則として必要ありませんが、次に該当する方は必要となります)
・住民基本台帳ネットワークシステムに参加していない杉並区及び国立市に住民登録している方
・住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望しない方
・居所申請する方は、住民票が必要です。
【4】パスポートセンターに支払う手数料について
パスポートを受領する際には、当事務所へお支払い頂く報酬の他に、次の手数料を支払う必要があります。
10年間有効 (20歳以上) |
16,000 円 |
5年間有効 (12歳以上) |
11,000 円 |
5年間有効 (12歳未満) |
6,000 円 |
【5】お申し込み後の流れについて
おおよそ、次のような流れとなります。
|
内容 |
担当 |
開始 |
お申し込み |
お申し込み者 |
↓ |
必要事項のご連絡 |
当事務所 |
↓ |
料金のお支払い |
お申し込み者 |
↓ |
必要書類のご用意、
申請書への署名 |
お申し込み者 |
↓ |
パスポートの申請 |
当事務所 |
終了 |
スポートセンターで、
・パスポートのお受け取り
・手数料のお支払い |
お申し込み者 |
【6】良くある質問
パスポートの申請について良くお問い合わせのあるものについてまとめました。
なお、ご不明な点がありましたら、どんなことでも構いませんので、「こちら」からお問い合わせください。
Q.パスポートは申請してから受領までどのくらいの期間がかかりますか?
A.パスポートは申請してから受領まで、1週間から10日かかります。
Q.パスポートの受け取りの代行はしてますか?
A.大変申し訳ございませんが、パスポートの受け取りは、「本人」しかできませんので、代行できません。
Q.代理申請をお願いできない場合はありますか?
A.次に該当する場合は、代理申請できません。
・紛失、盗難、焼失の届出
・居所申請(申請する都道府県以外に住民登録している人の申請、例として、北海道に住民登録している人が東京都にする場合。)
・刑罰関係等に該当する人
・一時帰国の人
【7】お申し込み方法
「こちら」からご連絡ください。
折り返し、メールにて必要事項についてのメールをお送りいたします。
なお、報酬額に「含まれない」ものは次のものです。
・戸籍抄本または戸籍謄本の取得費用(ご自身でご用意ください。なお、当事務所へご依頼のときは別途報酬として「2,100円」必要となります。)
・パスポートセンターに支払う手数料
・パスポートの受領 |
|