プライバシーマーク
◇無料相談◇お問い合わせ[無料]◇お見積もり[無料]◇
お問い合わせ等は「こちら」からお願いします。
◇雫事務所のトップへ◇
サイトのトップページへは、「こちら」です。
◇この項目について◇
【1】プライバシーマークの認定を受けるための最低条件

【2】プライバシーマークの認定までの流れ
プライバシーマークの申請代行致します。
◇主な業務内容◇行政書士◇
下記の業務内容は「例示」に過ぎませんので、どんなことでも構いませんので、まずは「ご連絡」をください。
可能な限り対応をさせていただきます。
*市民法務相談[各種相談]
*内容証明郵便、契約書作成等
  *内容証明郵便
  *クーリングオフ
  *インターネットに関すること
*遺言、相続
  *遺産分割協議 *尊厳死宣言書
*成年後見制度

*契約書についての相談

*会社設立、その他の法人設立
  *株式会社 *NPO法人
*営業に必要な手続(許可、登録、認定、届出等)
  *飲食店、喫茶店 *ペットショップ *古物商
  *運送業 *宅地建物取引業、建設、土木
  *廃棄物処理、開発許可、農地法 *警備業
  *探偵業 *保育所(園)
*貿易
*著作権 *プライバシーマーク

*パスポート
*外国人関係(在留、登録等)

*資料集
◇プライバシーマーク◇(旧JIS)
【1】プライバシーマークの認定を受けるための最低条件
プライバシーマークの認定を受けるためには、最低限、次の条件を満たしている必要があります。

・「個人情報保護マネジメントシステム−要求事項(JISQ15001)」に準拠した個人情報保護マネジメントシステム(PMS)を定めていること。
・PMSに基づき実施可能な体制が整備されて個人情報の適切な取扱いが行なわれていること。

なお、「JISQ15001」の詳細は、日本工業標準調査会で確認できます。

【2】プライバシーマークの認定までの流れ

(1) 申請書類の作成
(2) 申請
(3) 審査
(4) 現地調査
(5) 認定可否の決定・通知
(6) 使用許諾証の公布、認定の公表
  ※(2)から(5)までは、約4ヶ月〜6ヶ月です。

(3)では、(2)の条件の他、次の条件を満たしているかが重要な審査事項となります。
・個人情報の管理者の指名+個人情報を適切に取り扱う体制整備
・年1回以上、コンプライアンス・プログラムの研修等の実施
・申請までに1回以上、事業者内部の個人情報の保護状況を監査
・相談窓口の常設+消費者に明示
・外部からの侵入、内部からの漏えいが発生しないよう適正な安全措置
・外部へ個人情報の提供等を行う際は、適切な保護が講じられるような措置

(4)では、次のようなことが行われます。
代表者へのインタビュー、運用状況の確認、現場での実施状況の確認、総括

【3】料金
料金(申請料+審査料+マーク使用料)は、事業者の規模により異なります。
 小規模…30万円
 中規模…60万円
 大規模…120万円
  ※現地調査の交通費、宿泊費は別途

参考:日本情報処理開発協会 
以上が大枠になりますが、これだけでは、なかなかわかりにくい点もあるかと思いますので、
ご不明な点やご質問がありましたら、お気軽に「ご相談」ください。
◇無料相談◇お問い合わせ[無料]◇お見積もり[無料]◇
お問い合わせ等は「こちら」からお願いします。
◇雫事務所のトップへ◇
サイトのトップページへは、「こちら」です。
◇事務所のご案内◇
行政書士 海事代理士 お問い合わせ
Shizuku-jimusyo,All rights reserved. 無断転載はご遠慮ください。